再生医療、とりわけ細胞シートの応用技術は、毎日ニュースになっている。
また、こんなのが出ていた。
yahooニュースより転載
7日、セルシード <7776> は、同社の細胞シート再生医療医薬品パイプラインの1つである歯周組織再生シートの作製技術に関する特許が、今般、日本で成立する見込みとなったと発表した。これが買い材料視されているようだ。
歯周組織再生シートは、既存の治療法では困難であった歯周病の根本的な治療(歯根膜組織の再生、中等度段階での治療を通じた歯の喪失の防止など)及び既存法よりも短い期間での治癒を提案する革新的な医薬品となることが期待されるという。(編集担当:山田一)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
ようやく、去年(2016年)秋に特許が成立しましたね・・・
今度は他家移植の準備中との事です
東京女子医大では骨材と共に培養歯根膜シートを移植する事で
歯周組織を大きく再建させる事に臨床でも成功していますし
順調だと破壊された歯周組織を再建させて歯を救う
最も有力な手段になる可能性も高いかと思いますし
歯根膜介在型の人工歯が早晩、登場する可能性もありますね。